クレアチンというサプリを使うべきなのでしょうか?
筋トレをしていると、壁にぶつかるときがありますよね。
- ベンチプレス80kgの壁にぶつかった!とか、
- スクワットで100kgの壁がいま立ちふさがった!などです。
そうなってしまうと適切なセット数を地道に組んでトレーニングに取り組んで行くしかないのです。
しかし、ある物質を正しく体内に摂取するように心がけると、壁を突破できる可能性が大幅に高まるのです。
その物質こそがクレアチンです。
クレアチンという言葉は、筋トレを行っている人ならば聞いたことがあるという方もおられるかも知れません。
むしろ筋トレでウェイトトレーニングを行っている人は摂取しないともったいないサプリです。
なぜなら、クレアチンを正しく摂取すると、普段の出せる力の限界をいとも簡単に突破できる能力が得られるからです。
ここで、クレアチンを気をつけたタイミングで摂取できないと、効果がないどころか副作用の危険もあります。
クレアチンは正しく使えば筋肉を最大限に活性化できるが、
誤った使われ方をすると副作用の危険性もはらんでいる!
そこで、筋トレの効果を実感していただくべく、パワーをアップさせていくために、

Contents
クレアチンのローディングで筋肉を著しくパワーアップさせよう
クレアチンは正しいタイミングで摂取できれば、筋肉がとてつもなくパワーアップさせる能力があります。
そのため、スポーツの大会などではクレアチンの摂取がドーピングの一種として禁止されている大会もあるほどなのです。
では、クレアチンはなぜ筋肉をパワーアップさせる能力があるのでしょうか?
それは、クレアチンが水分を筋肉に引き寄せる能力を持つために起こります。
そのため、一般のサプリとは違ってクレアチンの摂取はいくつか気をつけるべきポイントがあります。
加えて、ローディングという用語を理解する必要があります。
クレアチンのローディングってどう飲むの?
クレアチンはある一定以上の量が体内にないと、その効力を効果的に発揮することができません。
そのため、クレアチンの摂取を始めた初期に多めに摂取し、
時間がある程度経過したのちに摂取量を減らしていくというクレアチン特有の摂取方法があります。
これをクレアチンのローディングと言います。
この記事で何度も出てくるので、ここでキッチリと覚えましょう!
クレアチンは初期に多くを摂取し、時期が経過したら摂取量を減らしていく
この効果的な摂取の方法をローディング法という!
クレアチンの正しい摂取はローディングから得られる!
クレアチンの効果の出る飲み方であるローディングを教えます。
まずクレアチンの摂取期間を5日とその後に分けます。
初期5日間では1回5gを4回のタイミングで摂取して下さい。
5日を過ぎたら1日1回5gの摂取を継続して下さい。
クレアチンは基本的に朝食後と筋トレ後に最も摂取されやすくなっておりますので、
その点も考慮にいれていただいて摂取を適切なタイミングで行っていただきたいと思います。
ローディングのベストな具体的な方法は次の2ステップです。
- 初期5日間は1日5gを4回摂取する。
- 5日間以降は1日5gを1回摂取する。
このローディングが僕たちにはベストなクレアチンの配合量を体に収めることを可能にします。

クレアチンに副作用の注意がある理由と対処法
クレアチンは数ある筋トレのサプリの中で飲んだ数分後から効果が出ている!と実感できる数少ないサプリです。
これはマジです。
僕が初めてクレアチンを手にしたのは筋トレ開始後3ヶ月後でしたが、
サプリメントの力ってすげーって思いましたもん。
しかし、効果が実感できるということは摂取のしすぎなどは少しの危険を伴う点にご注意ください。
その理由は、クレアチンが筋肉に水分を吸収する作用がある点に原因があります。
筋肉が水を吸い込むと一時的にパワーがみなぎってきて、普段では考えられないような一発を発揮できます。
そのため、クレアチンはウェイトトレーニングにおいて、挑戦の1発に挑む方々に愛用され続けているのです。
では、ここでクレアチンの主成分であるキナーゼの働きについて見てみましょう。
キナーゼの働きがあるからこそ、クレアチンは体に良薬にもなり悪薬にもなりうるからです。
クレアチンは水を筋肉に与える作用があると書きました。
つまり、クレアチンを摂取する際に体は一時期の間に水不足の状態になります。
これを加味しないで放って置くと様々な副作用がもたらされてしまう可能性があります。
例えば次のようなものです。
- 手足の痺れ
- 下痢の症状
僕がクレアチンを使い始めた頃、
ジムの知り合いからも「クレアチンは水いっぱい飲んだ方がいいですよ」
と念を押された覚えがあります笑
僕が「どれくらいですか?」と聞いたら、
目安としては1日2リットル程度がちょうど良いです。
水はこれで飲むのがめっちゃおすすめ。

クレアチンは副作用が報告されている例もあるが、
1日2リットルの水を摂取していればクレアチンからはメリットしか得られないです。
現に、クレアチンを摂取する時に注意があるとすれば、次の2点に尽きるのです。
- ローディングを実践すること
- 水を1日2リットル飲むこと

今もこうしてデッドリフトで200kgに成功しています!
-
-
デッドリフト200kgの効果・やり方・筋肉の使い方を全部伝えます
続きを見る
神サプリメント・クレアチンさま、万歳!
この画像の雪みたいな粉はクレアチンの細かい粉を表しているつもりです笑
あなたは白い粉(クレアチン)をまとった女神です。
クレアチンの粉は結構細かいです。
購入した際に乱暴に袋を開けようとしたりすると粉が飛び散って大変なことになります。
これもマジです。
僕は一度、見事に粉を撒き散らして大変な目に遭いました。
あなたにはそのような失態をおかして欲しくないので、気をつけていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
クレアチンのおすすめを選ぶポイントは?早めに手を出すのが吉です!
クレアチンは早めに試してみないと損するサプリです
クレアチンを試して見ようと思った方!
早めに試すべきですよ。
なぜなら、筋肉にはマッスルメモリーというものがあります。
つまり1度持ち上げられた重さは次も持ち上げられる可能性が高いのです。
その理由は筋肉がその重さを持ち上げる際のコツなどを体で理解しているからです。
ということは、早い段階でなるべく重たい重さにチャレンジしてクリアしておくことが、
将来の自分のたくましい体に貢献するのですね。
僕はこの事実を知った(というか理解した)時に、
もっと早くにクレアチンを試していればよかったと反省しています。
クレアチンモノハイドレートなどを紹介!
クレアチンの種類はいくつかありまして、これが購入の際に迷ってしまう点になります。
しかし、いくつかのコツを押さえておけばコスパの良い商品を手にすることができます。
次の点を意識していただければOKです!
- クレアチンは加工されていないクレアチンモノハイドレートと、クレアチンモノハイドレートを加工したものの2種類がある。
- クレアチンの形状がパウダー状のものとタブレット状の2種類がある。
順にみていきましょう。
①でクレアチンモノハイドレートを加工する前としたものがあると書きました。
質的には加工したものの方が優位です。
当然、金額も高いです。
しかし、僕は実際に2種類のクレアチンを試しましたが、クレアチンモノハイドレートそのもので十分だという結論に達しました。
高いお金を出さない代わりに、残ったお金でより良いことに使った方が良いと思いませんか?
次に②です。
これはコスパ的な面で考えるとパウダー状1択しかあり得ないと僕は断言します。
クレアチンはローディングすることも考慮に入れるとタブレット状では、
パウダー状よりも使い勝手が悪く、実際、体感的な量も少なく感じてしまいます。
つまり、まとめるとこうなります。
クレアチンのおすすめの商品タイプは次を満たす商品である。
- クレアチンモノハイドレート
- パウダー状の商品
これで決まりです。
少なくとも僕はこの決定でリピーター中です笑
-
-
セルコアC4の効果は?副作用はある?実際に飲んで試しました
続きを見る
セルコアC4のようなオススメできるクレアチンを紹介していきますね!
最強のクレアチンはこれだ!僕はこれで満足した!
最後におすすめのクレアチンを3つ紹介させていただきます。
良い商品だと感じていただければ嬉しい限りです。
マイプロテインのクレアチンモノハイドレート

その理由は圧倒的な安さです。是非お確かめください。
僕ももう3回はリピートしています。
意外と量も多く結構持ちます。ローディングする人にもお得なサイズ。
BBB
最後に、クレアチンだけじゃなくてもっと沢山の成分が欲しい!
って方に良いものがあったのでご紹介です。
特に女性の方で腹筋を割ろうと思っている方は要チェックです⭐︎
つい最近発見したものですが、内容は確かなものです。
クレアチンを有効活用して、正しく使って正しくトレーニングをして、
正しく良い体をお互い作って精進して参りましょう!

筋トレ成果がめっちゃ出るサプリ一覧
最後に僕が実際に飲んで効果が上がっているサプリメントを紹介します。
-
-
筋トレサプリを【優先順位重視】で効果がすぐ出るものだけを紹介!
続きを見る
現在はデッドリフト200kgクリアしています!
-
-
デッドリフト200kgの効果・やり方・筋肉の使い方を全部伝えます
続きを見る
みなさんの参考になれば嬉しいです!
コスパが高くてオススメの順で役に立っているサプリを紹介します!
マイプロテインの商品なのですが、amazonと比べるとはるかに安く買えます。
筋トレしている皆さん、マイプロテインはめっちゃお得ですよ。具体的に説明したので長くなってしまいましたね。