グルタミンという筋トレサプリをご存知でしょうか?
風邪に効くサプリですよね?!と答えられる人はかなり少数だと思います。
では、なぜ筋トレやってる人でも意外に知られていないのでしょうか?
逆に、筋トレ後などにこのような症状ありませんか?
- なんだか眠い
- なんだかボーとする
- なんだか喉が痛い
- なんだか熱っぽい
- なんだか風邪っぽい
そのような状態になるのを予防すべく、グルタミンの摂取は大切なのです。
では、グルタミンについて知りたい!という方に対して、次のような目次で順に追って見ていきましょう。
Contents
グルタミンの効果
グルタミンは遊離アミノ酸の1つで最も量が多いものです。
量が多いということは、最も大切な役割をするのです。
グルタミンは、体の中で様々な役割を演じます。
- 筋トレ中のカタボリックを防止する
- 消化器関係のサポートをする
- 免疫力を向上させる
- 傷の修復を行う
主にこの4つの効果があります。
では、それぞれの効果を筋トレの場面別に見ていきましょう!
グルタミンは筋トレでカタボリックを防ぐ
グルタミンはカタボリックを防ぎます。


筋トレは、筋肉を増やすために行なっているのに、筋肉の量が減ってしまったら最悪ですよね。
では、なぜ対策を講じないとカタボリックが起きてしまうのかを説明します。
僕たちは筋トレの最中に炭水化物をエネルギーにして、激しいトレーニングを頑張ります。
しかし、エネルギーとして使う炭水化物が減ってくると、脳は骨や筋肉をエネルギーにしよう!という指令を出してしまうのです。
こうして、外部からエネルギーを供給しないと筋トレ効果が台無しになってしまいます。

-
-
bcaaのおすすめはエクステンドだけなの?飲み方や副作用はある?
続きを見る
-
-
粉飴マルトデキストリンは筋トレで太る?!飲み方の量やおすすめは?
続きを見る
グルタミンはカタボリックを防ぐ働きを持っているからです。
筋肉を鍛える僕たちの敵はカタボリックです。
防げるなら、どのようなことをしても、しっかりと防ぎましょう。

グルタミンは筋トレで消化器官係のサポートをする
グルタミンは、呼吸などのサポートもしてくれます。
筋トレを行なっている時に、重いバーベルを扱っている際は、呼吸を大切にしますよね?
あの時に、呼吸のリズムが狂ってしまうと、成功できるものも失敗してしまいます。
グルタミンを筋トレ前に摂取することによって、最高の状態でマックス挑戦に挑めるのです。


この理由はお分かりでしょうか?
- 筋トレ前に摂取する→トレーニングの呼吸を整えるため
- 筋トレ後に摂取する→免疫力低下を回復させるため
- 寝る前に摂取する→就寝中のエネルギー不足の状態を緩和するため
他にもいくつか理由はあります。
人間の根本的な行動は呼吸なので、消化器官系をサポートするグルタミンの機能は僕たちにとっては必需品なのですね。
グルタミンは筋トレで免疫力向上の働きをする
グルタミンを筋トレ後に飲むことによって、風邪をひきにくい体になります。


筋トレはエネルギーをたくさん消耗するので、体は疲れた状態になっています。
よく川で風邪をひくと言いますが、あれも免疫力が低下している状態だからです。
だからこそ、グルタミンをしっかりと摂取して、体を外敵から守るバリアーとしての働きをしてもらう必要があるのです。
僕自身、グルタミンを飲み出してから風邪をほとんどひかなくなりました。
本当に体がグルタミンというボディーガードに守られているように感じます。
ま、白い粉なんですがね、彼。

グルタミンは筋トレで受けた傷の修復をする!副作用の心配は?
グルタミンは白い粉ですが、きちんとボディーガードしてくれます。
筋トレの際に足を痛めたとします。
また、日常生活で軽い怪我をしてしまったとします。
そんな時に、グルタミンがあれば、勝手に痛みを緩和してくれます。
特に筋トレで受けた軽い痺れのようなものに効果的です。
効果的な使い方としては、グルタミンを筋トレ後に飲めばOKです!


実際、グルタミンは1日40g以上を摂取すると副作用が生じます。
というより、あの白い粉を40g以上飲むとかは想像ができないのですがw
しかも、グルタミンは効果ない!という方もいらっしゃいます。
いやいや、そんなことないって!と思いますが。
確かに、アナボリック的な作用はないですが、カタボリックを防止するなら飲まないわけには参りません。
グルタミンは僕は1回につき3スクープつまり3gを飲んでいます。
これは体感的にたくさん飲んでも、3gの時と体の疲れやダルサの改善具合が変わっていないからです。
だったら、3gでいいじゃん!という思考です。


では、最後にグルタミン買って見ようかな!?って方におすすめを紹介します。
グルタミンのおすすめ!
グルタミンがとっても大事なサプリだとお分かりいただけたと思います。
僕がおすすめのグルタミンを紹介します。

Lグルタミン-エリート
質が高いグルタミンは、Lグルタミン-エリート です。
以前まで使用していましたが、今は別のグルタミンを使用しています。
理由は、在庫切れだったからです笑
在庫がある時は是非とも早めにストックしておく方が絶対にいいです!→すぐなくなる笑
MRM-Lグルタミン1000g
マイプロテインが品切れの際に愛用しているMRM-Lグルタミン1000gです。
持ちやすい円柱タイプです。
成分表はこんな感じで全部英語です。
その代わり、めちゃくちゃ安いです。コスパを追うなら全力で僕はすすめます。
以上、グルタミンのおすすめサプリでした。







筋トレをしていて、重いものが持ち上がるようになってきて、筋肉がついてくると、
俺TUEEEE
状態になりますよね笑
でも、あれって基本的には傲慢そのものですよね。
たまたま今回、上がっただけかも知れない。
たまたま筋トレができる国に生きていられるだけかも知れない。
だからこそ、自分を取り囲む環境に感謝をしつつ、行動を起こしていくことが大切。