スクワット100kgでやっと満足の行くようなセットを組み始めることができてきました。


目標の10repを3セット以上はまだですが、5repでも十分に筋肥大が起こせることがわかったので満足しています笑
スクワット100kgでセットを組めると脚が一気に太くなる説は本当
- スクワット20kg→10repを3セット
- スクワット50kg→10repを3セット
- スクワット100kg→5repを3セット
- スクワット80kg→10rep

- 目的はあくまでもガタイをよくすること
- 今日の目的はスクワット100kgでセットを組めるようになること
そのため、たとえスクワット125kgが成功しても一気に疲弊してしまい次のセットが続かないし、
失敗したら怪我のリスクが残ります。
実は、100kgの1セット目の時に5repを終えた時にまだまだいける!10repやろうかな?と思ったのですよ。
でも、先ほどと同じ理由で5repでストップしました。
1セット10repよりも3セット5repの方が肥大化すると経験的にわかっているからです。
事実、100kgセットの後に90kgをやろうとしましたが脚がガクガクだったのでw80kgで追い込みました。
シーテッドレッグカール100rep?!
- シーテッドレッグカール32kg→14rep
- シーテッドレッグカール39kg→14rep
- シーテッドレッグカール45kg→14repを3セット
- シーテッドレッグカール32kg→30rep

もう45kgの14repの段階で脚がジンジン熱くなっていたので、歴代で今日が一番脚が疲弊しました笑

スクワット100kgセットで脚の太さが加速する!


それで帰宅して脚を撮影してみたら、おそらく一時的ではありますがパンプアップはしています!
しかも今までにないくらいの熱さなので、スクワット初心者を脱した僕のようなトレーニーにとって100kgセット最強説は正しいかと断言します!
正面
普段の様子
後ろ
僕の思うようなマッチョには遠いですが、僕自身の状態では今の脚の状態が歴代で最も太いです笑
大腿四頭筋とハムストリングスのバランスに偏りがあまりないので、均一的に筋トレができているかな?とは思います。

