ダンベルプレス35kgを10回やっとクリアしました!
ジムに行きます!
ダンベルベンチ35kg、何回できるか、、
頑張ります!— nananairu (@nananairu7) February 12, 2020


そんな道のりを振り返ってみることにします!
ダンベルベンチプレス35kgのレベル
僕が通っているジムはゴールドジムではありません。
高齢者の方なども利用しているジムです。
しかし大学生や最近では優秀な肉体を持った高校生など、若い方も頑張っていて意気込みを増しているジムです。
そんな中でダンベルの装備が単体では35kgまでしか設置していないのです。


だからこそダンベルベンチ35kgと言うレベルは一般人が最終目標にする重さと思ってOKだと感じます。
ダンベルプレス35kgを10回成功への道
ジムで青春している気がする。
新しい仲間と切磋琢磨するのが最高!
ダンベルベンチ35kg、10repクリアしました!
いよいよ40kgが目標になります(遠い)— nananairu (@nananairu7) February 12, 2020
ここまでくるのに壁は3つ存在しました。

- ダンベルプレス30kg成功の壁
- ダンベルプレス35kg成功の壁
- ダンベルプレス35kgを10回達成の壁

ダンベルプレス30kg成功と言う節目
-
-
ダンベルベンチプレス30kg成功!胸を大きくする方法をまとめてみた
続きを見る
ダンベルプレス30kgのレベルを成功した瞬間は新しい世界が見えた気がしました。


- ダンベル30kgにはレベルがある
- ダンベルベンチプレス<ダンベルショルダープレス<レイズ系と言う順で難易度が上昇する
僕はダンベルショルダープレス30kgでセットを組めていますが、その段階でダンベルプレス35kgも10回成功できたことになります。
-
-
ダンベルショルダープレス30kg成功!諦めなければ絶対にできる!
続きを見る
ダンベルプレス35kg達成の瞬間に怪我に襲われました
-
-
ダンベルベンチプレス35kg成功!胸トレで半年で効果を出すやり方
続きを見る
去年の夏の終わりに僕はダンベルプレス35kgの重さに勝ちました!
しかし同時に肩を痛めてしまい、それから数ヶ月間、肩が介入するトレーニングは思うようにできませんでした。


ダンベルプレス35kgを10rep達成!
そして今日、僕はやっとトレーニーとしての大きな目標であるダンベルプレス35kgを10回達成しました!
最後の10rep目はベジータのように腕がプルプルしていました。
では、その今日のメニューを書いていきます!

ダンベルベンチ35kg達成時の筋トレメニュー
ダンベルベンチプレス
- ダンベルベンチプレス5kg→10rep
- ダンベルベンチプレス35kg→10rep,3rep,4rep,2rep(最後はトレーニングの最後でヒーヒー言いながらあげました)
ベンチプレス
- ベンチプレス20kg→10rep
- ベンチプレス80kg→3rep,2rep,0rep(潰れました)
インクラインダンベルフライ
フラットベンチ台は使用されていたので僕はインクラインをとりました。
- インクラインダンベルフライ15kg→20rep,23rep,20rep
フィジーク選手の意見を集めると、
- 最初の種目は高重量で、
- 3種目あたりからrep数を増やせ!という感じが多かったので真似ます。
実力者の意見には素直になってみると言うのが僕の考えです。
ペクトラルフライ
- ペクトラルフライ18kg→10rep
- ペクトラルフライ77kg→5rep,4rep,4rep
新記録更新です!
上腕三頭筋
山本先生のオススメの種目からです。
- トライセプスエクステンション15kg→7rep,9rep,5rep
とりあえず重すぎました。
次にロープです。
- プルダウン50kg→30rep,15rep,12rep
ディップス
- ディップス→12rep
ここで終了です!
仲間は大事!
最近一緒に話す機会が増えた高校生は、なんとサマスタ入賞の実力者でした。
僕は彼からトレーニング方法を聞いて勉強している最中です。
そんな彼はジョジョも好きだそう。→ジョジョマッチョの考察へ
-
-
ジョジョの主人公でマッチョ化する要因と魅力を考えてみた
続きを見る
話が合うので、お互いに高め合っていければと思っています。




色々とみるとまだまだ細いですが、これから少しずつ成長していければと思います。
焦らずに一歩一歩、僕なりのペースで、楽しく緩やかに、優しく頑張ります。