ベンチプレス90kg5repやっと、やっと成功しました。


今日はトンネルを抜ける日だ。ベンチプレス90kg5レップという長い長いトンネルを絶対に抜ける日にするんだ。
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) February 15, 2021
100kg目前の状態の現状まで来れた奇跡を残します。
ベンチプレス90kg5repは怪我のリスクを伴う
ベンチプレス100kgが上がらない・・・。
こう言った方の上がらないのレベルにはかなりのばらつきがあると最近わかってきました。

僕は体感でその事実を突き止めていました。
そして2021年になったあたりからずっとベンチプレス90kg5repを目標にして頑張りました。
しかし・・・


-
-
ベンチプレス97.5kg~100kgで怪我を防ぐ意識(99kg)
続きを見る
この記事にも書きましたが、100kg上げてやる!という熱のため気持ちが先走りました。
- 100kg挑戦→失敗
- 90kgで5repは成し遂げたい→失敗
- このままじゃ帰れない→無理やり合計15repして疲労のため痛める
こんな流れで負傷をしました。
そして僕は外科に言って電気鍼をうっていただき治療をしていただきました。
そして3日経った今日、固定したものが取れたので気合いを入れて頑張ってきました。
ベンチプレス90kg5rep成功の秘訣
奇しくもタイミング的に怪我をしたジムと同じ場所、同じ時間帯でした。

寝転ぶと夜空があたり一面に広がります。


1セット目
やはりやり慣れていないタイプのベンチ台。
3repの時に爪の部分と安全バーにシャフトが何度か接触。
力を奪われてしまい潰れました。
2セット目
1セット目の失敗をしないということを念頭に置きました。
そしてバーストリミットさんのyoutubeの動画で背中を使うという動画がちょうど昨日公開されていたのでそれを思い出して、シャフトを下ろす時に背中にグッと力を入れました。
背中も使えれば最後の5rep目で補助に支えられている感覚で上げられます
無事に90kg5repクリアです。
雨上がりの漆黒の夜空を見ながらベンチプレス90kg5レップクリア。いよいよラストバトルです。 pic.twitter.com/LdwowMsWH1
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) February 15, 2021
そしてその流れでベンチプレス100kgに挑みました。

90kg5repの後のベンチプレス100kgの結果は?
結果、失敗しました。
ただし、最後の肘を伸ばしてシャフトをラックに乗っけようという場面で力尽きて潰れました。


悔しくて2セット目もやりましたがダメでした。
インターバルは15分でした。
ベンチプレス100kg失敗。明日には上がりそう。明日は体力マックス時点で勝負します。今日はこれ以上100kg挑戦したらトレーニングできなくなるので92.5kgに下げて100kgライン狙いにいきます。悔しいです。
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) February 15, 2021
幸い誰もいなかったのでそれができましたが教訓を得ました。
- マックス挑戦がベンチプレス100kgの時は1セット目で失敗したら基本的に2回目も上手くいかないのでやめたほうがいい
- マックス挑戦は2回やると次の神経系目的のセットもできなくなる
ということでベンチプレス100kgを怪我のリスクなく成功させるために次の点で頑張ります。
- 92.5kgで4rep
- 95kgで2rep
- 97.5kgで2rep
- ラストバトル100kg
はやる気持ちを抑えて上のシステムにしたがってやれば絶対に怪我せずにできる。

