背中のトレーニング

懸垂を連続20回クリアする方法

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

懸垂をしてきました。

いつも独りでよくもまぁ筋トレしてますよねぇ笑

夜の公園で懸垂をしてきました

まずはどれくらいできたのかをご覧ください。

この後にセットを組む予定だったのでこの程度で切り上げました。

まずは今日のセットを紹介します。

懸垂連続20回超えのセット法

  • 懸垂(順手サムレス)→22rep,18rep,15rep,15rep,17rep,15rep,5repを6セット
合計132回ですね。お疲れさまです
志田龍太郎
疲れましたよ・・・

 懸垂20回をクリアするために

  1. 斜め懸垂で広背筋の収縮のイメージを掴む
  2. 普通の懸垂で1回を綺麗にできるように心がける
  3. その後、1日おきくらいに懸垂を練習して1回ずつ増やしていく感じで頑張る
  4. 10回クリアを目指す
  5. 20回クリアを目指す

こんな感じですね。

志田龍太郎
注意なのですが、腕の筋肉を使うとダメです。あくまでも広背筋で引くのです!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-背中のトレーニング
-,