英検1級の試験が終わりひと段落しているので久しぶりに筋トレブログを更新しようかな?と編集画面を見るとコメントをいただいていました。
筋トレブログ、更新しようと自分のブログの編集画面見たら外国の方からコメントが。内容は更新してないけど大丈夫?楽しみにしてたのに・・・待ってるよ!的な内容でした。アクセス数がそこそこなのでこういった方が心配なさらないように読者のことを考えて更新は毎日とはいかずとも行おうと思います。
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) October 14, 2020
ありがたいと同時にブロガーとして、きちんと更新しないといけないという使命感を覚えました。


ずっと筋トレしてました
更新は途絶えたもののジムには週6で通っていました。
なぜ更新が途絶えたかというと、英検1級の試験に集中したかったからです。
とりあえず先日受験が終わったのでまた新たな気持ちでブログとも向き合わないとなと思い再稼働します。


基本的にマシンを使う時は片方だけでやってます。

最新の背中
これは背中ですが全体的にボリュームアップしました。
ということで部位ごとに様子を報告します!
太もも64cm
まずは脚トレです。
- スクワット120kgを3rep
- 大腿四頭筋やハムストリングスはマシンを用いて片脚だけで効かせるトレーニングをしています
その結果、太ももがなんと64cmになってしまいました。(嬉しい)

太もも64cm

スクワット100kg10repクリア
まず目標にした数字です。
100kgを1repは前々からできていたのですが10repとなると話は違ってきます。
今、僕はスクワットの重量が加速していますが、その発端は100kg10回だった気がします。
スクワット100kg10repやった時に師匠が「脚でかくなったね!」とほめてくださいました。確かに110kgは重く感じますが100kgは脚に程よい負荷を感じる程度になりました。なので僕にとっては100kgが筋肥大を起こすのに最適な重量なのだと感じました。逆ピラミッド法でも10repできるのは自信になりました。
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) September 30, 2020
でその時点での太ももがこれです。
太もも64cmでした!おそらくパンプ時は65超えてるかも。今度メジャー持ってって計測してみます。 pic.twitter.com/s5wNV5wUne
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) September 30, 2020
スクワット110kg10repクリア!次の目標は120kg10rep!
10/14にスクワット110kg10repクリアしました。
前回は8repで力尽きたので無念だっただけに嬉しいです。
そして次回の目標は120kgを10repです。



スクワット120kgの重量感
目標は130kgで、大きな目標は150kgです!
デッドリフト150kg10rep5セット達成の背中
今日の背中です。最近はワンハンドで、つまり片方ずつでのトレーニングが気に入っています。必然的に扱える重量は減りますが、その分どこの部位に効いているかをより意識したトレーニングができます。個人的にはケーブルを使ったシーテッドロウが好きです。あとはラットプルを片手でやると効きます。 pic.twitter.com/U0nhcHN6HD
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) October 7, 2020
背中はこんな感じです。
デッドリフト200kg以上はこわいので現在は中止。
その代わり180kgでなるべく多くのrep数ができないか?という意識で背中はやっています。

胸囲100cmこえました!
目標の胸囲1mクリアしました!
ベンチプレス85kgを3,3,2
フライマシン64kgを10,10,10
インクラインダンベルベンチ25kgを5,5,5
ケーブルデクライン32kgを5,5,5レップしました。
胸囲101.5cmになってました。良いトレーニングができました! pic.twitter.com/N4xTYa4yvM— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) October 1, 2020
現在101.5cmです。


- ベンチプレス100kg1rep
- ベンチプレス95kg2rep
- ベンチプレス90kg4rep
- ベンチプレス85kg6rep
- ベンチプレス80kg8rep
という換算式があります。
僕は80kg8repまでしかきちんとクリアできていないので、まずは85kg6rep目指します。
そして90kgで4rep→95kg2rep→100kgというイメージで怪我のリスクをおさえて頑張ります!
腕トレ
腕回り40cmはなかなか難しいというのが感想です。

まだまだ38cm

ということでスタッフさんに相談したら次の答えが。
腕の横の筋肉がボコッとすれば40cmいけるかも。横はハンマーカールをアレンジして二頭筋の横に効かせるように意識すればいける!
なるほど。
ということで前回の腕トレは狂ったようにハンマーカールしてました!
山本先生のyoutubeチャンネルなどでEAAがいい!ともっぱら評判なのでサプリの吟味も改めて考察し下のような感じで飲んでます。
楽しいです!

プロテイン大好き!
そして全体の外観ですが、こんな感じになりました。
全体です。まだまだ細いなぁ…もっと頑張らないと。 pic.twitter.com/TRmMvF5U2c
— nananairu(数検1級・漢検1級) (@nananairu7) October 14, 2020
ちなみにグローブもボロボロになってきたのでどうしようか検討中です。

シルバーの手袋がもう・・・
筋トレは本当に楽しいので、これからも人生の一部として精進していきます!