胸のトレーニング

筋トレ日記:ベンチプレス80kg→プレスダウン41kg→23kg

2019年11月29日

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

筋トレ日記も2回目です!

これが毎日続くんですね!笑

ベンチプレス80kgを何回するか?

ベンチプレスは僕は夏にやり込んで肩を痛めました

その結果、現在のような本調子に戻るまでなんと3ヶ月を要する羽目になりました

志田龍太郎
もう二度と無理してベンチをすることはない!

このように僕は健康第一だということを再認識し、筋肥大を最優先とすることを誓ったのです。

だって健康じゃなくなったら勉強もできなくなっちゃいますよね!?

そこで本日は胸の日でしてベンチプレスを次のようにセットを組みました。

  • 20kgを30rep
  • 50kgを10repを3セット
  • 80kgを3repを3セット
  • 70kgを足乗せで5repを3セット
  • 60kgを足上げで5rep
  • 50kgをナローベンチプレスで10rep

弱いということは重々に承知していて、それを理解しているので無理をしない選択をしました

結構良い感じに大胸筋がパンプしてきたので次は関連する筋肉である三頭筋のトレーニングへうつりました。

nananairuさんは、ベンチプレス100kgを超えてセットを組めればもっと立派な胸になるんですけどねぇ。

まだまだ修行が足りないですねぇ。

三頭筋のプレスダウン!

大胸筋が弱いわりにそこそこ腕は初期の頃から肥大化しやすい体質のため本日は軽量で高repを行いました!

志田龍太郎
行った種目はプレスダウンのみです!
  • 23kgを21rep
  • 36kgを21rep
  • 41kgを21rep
  • 23kgを30rep

やはり三頭筋はすぐに疲弊します笑

ベンチプレス+プレスダウン=肩の肥大化?笑

新しく購入したマイプロテインのダイエットプロテインを飲んで帰宅。

着替えて肩を見てみるとなんだかサイドが少々肥大化している?笑

さすがベンチプレスです。

BIG3の一つだけあって上半身おもて面全体を効率よく鍛える種目だと実感しました。

明日は肩です。

最近肩のトレーニング好きになってきました

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-胸のトレーニング
-,