スクワット100kgという重さをスキーの後でできるのか?
その疑問が実はスキーの最中に思っていたんですね笑


スクワット100kgは軽く感じたが注意が必要です!
- スクワット20kg→10rep
- スクワット50kg→10rep
- スクワット100kg→3rep,4rep,2rep
- スクワット80kg→10repを3セット
注目していただきたいのは黄色いマーカーの箇所です。
僕は100kgをやったときに、正直こう思ったんです。
「軽!今日は10repできるかも!」

実は3rep目に少し軸をぶらしてしまい、右足に少し変な負荷をかけてしまいました・・・。

こんなことがないように、真摯的に重さと向き合っていきます。
もちろん最後の80kgは軽かったので超ゆっくり超ゆっくりやりました。
ハムストリングス
- シーテッドレッグカール59kg→10repを3セット
- シーテッドレッグカール45kg→30rep,20rep
- シーテッドレッグカール32kg→30rep
かなり乳酸でたはずです。ヘトヘトですw
大腿四頭筋
- レッグエクステンション117.6kg→3rep
- レッグエクステンション100kg→10rep
- レッグエクステンション86kg→10rep
- レッグエクステンション73kg→21rep


脚はこんな感じです!
以前の脚のトレーニングの記事(スキー前など)と比べると木の幹のように少しずつまわりから大きくなっているように思います。

