ベンチプレス好きですか?
僕は大好きです!
しかし、ベンチを頑張っていると悩む問題がいくつかありますよね。
今回はインターバルについて考えます。


今回はとある方にこの問題に終止符をうっていただいたので、あなたにも紹介したいと思います!
ベンチプレスのインターバルは重要な問題である!
ベンチ台にずっと寝ている人っていますよね笑
精神統一をしているのか?呼吸を整えているのか?→インターバル中
寝ながら携帯をいじっている→最低!
ベンチ台でただスマホをいじっている方に迷惑している方はこちらをご覧ください。
-
-
スポーツジムで出会えた素晴らしい人!目標にすべきトレーニーの特徴
続きを見る
インターバルの時間を考えることは大事です。


- インターバルが短いと1rep目で潰れたり怪我に繋がる
- インターバルが長いと筋肥大に繋がらないし時間がもったいない
そしてそのインターバルはある時間を境目にして短い長いが決まるようなのです。
ベンチプレスのインターバルは5分が境目である!
結論から言うとベンチのインターバルは5分がリミットです!
5分を過ぎると肥大に繋がりにくいので5分以上を取るのは非効率的です!
5分と言う区切りがとても大事なのですね!


-
-
ベンチプレス200kgを目指すための7つの方法
続きを見る
次の能力を自問自答して次のセットを始めるタイミングを決める!
- マックスの重量の8割の重さで10repできるか?
- もし今この瞬間に出来ないと感じたら出来ると感じるまで待つ
- 5分を超えそうなら10rep出来る重さまで下げる
肥大化を重視するならば、この作戦が良いそうです。
ベンチプレスのインターバルが5分が最適な理由をまとめます
- 5分間という時間が筋肉の発達の区切りの時間
- 5分間の間に次のセットについての思考ができる
5分インターバルを教えてくれた人は本当にすごい方。ジムでの素敵な出会いに感謝です。
僕にベンチプレスのインターバルについて教えてくれた方はベンチ200kgを上げたことのある凄い人です。
彼は僕と同じジムに来ていただいて最近では一緒にトレーニングをしています。
(というよりさせていただいています。)
僕と同じくらいの年齢でベンチの世界大会でなんと優勝された実績を持つお方です。
そんな凄い人と同じ空間に入れるのがとても光栄で、彼と一緒にジムにいる時はモチベーションがマックスになります笑
お互い家が近いことも知り、さらに喜びの舞の状態ですw


ベンチプレスは100kgなどの高重量を超えると伸びにくくなる
実はこのことを昨日知りましたw
一般的に次の事実があるのはご承知の通りだと思います。
- ベンチプレスで60kgを10回クリアすれば80kgは成功できる!
- ベンチプレスで80kgを10回クリアすれば100kgは成功できる!
ではベンチ100kgを10回できれば120kg成功できるか?
と言われるとどうやらその可能性は低いようです。


例えば100kgをより確実に成功させたければ90kgを5回できる必要がある!
120kgを成功したければ110kgを5回5セットできれば可能性が高いね!など。
で、僕はこう質問しました。
70kgで10回はマックスが90kgなのは経験的にわかります。
では75kgを10回成功できたら95kg上がりますかね?
そしたら意外な答えが返って来ましたw
ベンチプレスはあくまでも10kg刻みで一区切りである!
75kgで10回できても95kg上がるか?にはあまり意味がない!
ベンチプレスという種目は10kg刻みが理論的であり基本的である。
だから常に10kg刻みで成果を予想したりすべきである!
このことを聞いてハッと目覚めました!笑(確率とは関係ありません)
話題がそれましたが、ベンチの世界では10kg刻みで考えるという姿勢を、あなたも一緒に大事にしていきましょう!
ベンチプレスのコツ
ベンチプレスは大胸筋などの上半身全面全体を最も効率よく鍛えるトレーニングです。
そのためにはどの部位にどれだけ効かせられるか?の理解が大事です。師匠から言われた言葉を最後に書きますね!
- ベンチプレスは壁に当たるといくら頑張っても上がらないかも知れない。
- だけど、こういう時こそ生活習慣を見直してみてはどうか?
- 例えば睡眠をしっかり取る時間を確保する、とか水を飲む量を増やすとか、
- できることは沢山あるはずだよ。
とても為になるアドバイスです!
そんな彼は上で紹介させていただいた石井直方さんにベンチプレスの大会で勝利した経験もあるとか笑
そんな人との出会いを大切に、これからも頑張ってベンチしていきたいと思います。
