ベンチプレスをしていて首の怪我をしてしまいました。
ベンチで首痛めてしまった。ストレッチについてもう一度調べてみる必要性を感じました。
— nananairu (@nananairu7) December 4, 2019


僕と同じような失敗をあなたにはして欲しくないので、原因と予防法について書かせていただきます!
ベンチプレスで追い込むつもりでした
- ベンチプレス20kg→30rep
- ベンチプレス50kg→10repを3set
- ベンチプレス80kg→4rep,5rep,4rep
- ベンチプレス70kg→10rep
最後のベンチプレス70kgの10repを終えて、いざ次のセット!という時に怪我をしてしまいました。

おそらく原因は直前の70kgの10rep目の最後の追い込みの際に、首をすぼめて上げていたことが原因な気がします。
原因は上腕三頭筋が思った以上に疲弊してしまって、若干フォームが崩れかかっていたのですね。
そんな中で無理をして上げてしまったことで怪我を誘発する状況を作り出してしまったのです。
予防法
- ストレッチで首を伸ばす動作を意識する→次回以降必ず取り入れる!
- ベンチプレスの追い込みの際はフォーム第一で行う→崩れたら怪我をすると心得る!
この2点がとても基礎であり大事であると再認識しました。
あとは常に液状の湿布を携帯することは大事ですね。薬局で300円程度でかえます。
また今日の僕のように、怪我をしたらその部位に負荷がかかるトレーニングは速攻で中断すべきです!

上腕三頭筋のトレーニング
プレスダウンを行いました!
しかし首に負荷がかからない程度の重さで高repで行いました。
- プレスダウン23kg→30rep
- プレスダウン27kg→30rep
- プレスダウン32kg→10rep
- プレスダウン27kg→16rep,15rep,15rep
あまり満足に追い込めなかったのですが、こんな感じになりました。
まだまだ肥大化が甘すぎですが、怪我しないように注意してトレーニングと向き合って行きます!
ちなみに全体ではこんな感じです。
胸はもともと漏斗胸のため肥大化しにくい体質なのですが、先天的なハンデは努力で克服して行こうと思っています!