胸のトレーニング

ベンチプレス低重量高回数に強くなるコツ!62.5kg3set合計60rep成功!

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

ベンチプレスで現在の強みがわかってきた

なんか回数結構できてましたよね!

重たい重量の低回数が伸び悩む中、
軽めの重量での高回数の記録が伸びています。

最近やってきたことを振り返って、
低重量に強くなるコツをお伝えします!

ベンチプレス低重量に強くなりたい方へ

62.5kg合計74repできました!

まずは動画をご覧ください!
31rep,22rep,21repとしっかりできました!

3set合計で60repをできたら、
次の低重量の回で+2.5kgをしていく作戦です。

実はこればかりやっていても伸び悩むので、
中重量の日と高重量の日を設定して、交互に行っています。

交互に重量を選択していくというのがコツなのですね!

ボトムパーシャルのベンチプレスは有効かもしれない

実は2022年の冬に一時期パーシャルベンチをしてました。

パーシャルってなんですか?

可動域を減らすベンチプレスのことです。
①胸につけずに行うベンチ
②胸につけるけど少ししか上げないベンチ
この2種類があります。

僕は②をやっていました。

目的はボトムでの切り返しの強化のイメージでした。

しかし目標としていた120kgはびくともせず、
効果がなかったのかな・・・と思っていました。

しかし現在では50kgなどの低重量での高回数の記録が伸びています。
パーシャルベンチの利点の1つかも知れません。

次回は65kg3setで合計60rep目指します!

ベンチプレス65kgはアップ(重さ慣れ)重量なので、
もう軽くはなく、1rep1rep真剣に取り組んでいかないとキツそうです。

できるかどうかは分かりませんが、
次回の低重量高回数の日も一生懸命がんばります!

著:KE-TA
¥1,650 (2023/06/03 06:01時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

この方のベンチ本おすすめです!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-胸のトレーニング
-,