胸のトレーニング

ベンチプレスでの【呼吸の温存の法則】を導き出しました(呼吸を止める)

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

惜しかったですね。

ベンチプレス90kgの10×3まであとちょっとです!

ベンチプレス90kgでの停滞もあともう少し!

今日は中重量の日
中重量の日は3set合計30repできればクリアです。

今回で3回目の挑戦でした。

12/28→11rep,10rep,8rep=29rep
1/7→11rep,9rep,3rep=23rep
1/12(今日)→10rep,10rep,9rep

前回での失敗は克服できました。

前の記事にあった『反省点』を活かせましたね!

今回は3set目での粘りの部分で成長できた感じです。
実際3set目での呼吸は7rep後だったので、
1set目の不調が長引いた感じです。

今日のベンチプレス中重量の反省点

ベンチプレス90kg10rep10rep9rep

今日の動画です。

最後はたとえ上げれてても、
フォームが崩れていましたね。

3set目の10rep目に左肩に力が入らず潰れました
→左肩の体力温存が次回へのテーマです

そこで対策を考えました。

1set目で12repを目指す
2set目で余裕を持って10repを目指す
3set目で8rep以上ができればいいという心構えで10repを目指す

そして全セット通して呼吸も温存します。

3回呼吸をするともう力が出ないと分かりました
そのため呼吸をできるかぎり温存します

ベンチプレス呼吸温存の法則〜呼吸を止める

1回目までの呼吸までにrep数を稼ぐ
3回目の呼吸が終わった次は潰れる可能性が高い
ただしこれは中重量以上での経験からの考察です

著:KE-TA
¥1,650 (2023/06/03 06:01時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

KETAさんのこの本をもう一度見返して、
呼吸を意識して次こそ90kg10回3セット達成できるよう
がんばります!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-胸のトレーニング
-,