サプリ

【ベータアラニン】吐き気の副作用の効果をなしにするタイミングや疲労回復を起こす食品など脳の働きも含めてマイプロテインのサプリを紹介

2019年5月15日

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

ベータアラニンという物質を知っていますか?

βアラニンとも表記しますが。
筋トレをやっている人でも知らない方もいらっしゃると思い、

特に細マッチョを目指している方にとっては必須アイテムであるので、

ベータアラニンの素晴らしい効果をきちんと紹介し、
日頃のトレーニングにお役立てください。

筋トレを真面目にしているのに効果が出ないとお悩みの方にオススメです。

ベータアラニンは気をつけないと吐き気などの副作用を起こします。
しかししっかりと使えばこの上ないアイテムになります!

ベータアラニンの効果

ベータアラニンはプロテインやhmbなどとは違って
直接的に筋肉をつける作用はありません。

ベータアラニンを適度に摂取することによって、
トレーニング中の疲労の軽減や、
骨量や筋肉量の減少を防ぎます。

トレーニングのパフォーマスに貢献するサプリです。
糖化を防ぎ寿命を伸ばす効果もあるとか聞いたこともあります。

ベータアラニンは、筋肉に直接的に作用するサプリではないのです。

ベータアラニンは、
ベータアラニンにしかない大きな特性が1つあるのです!

ふ〜ん、それは何?!

細マッチョを目指す男性や、
しなやかで美しい体を目指す女性にとって、
筋トレでのウェイトやマシンは低負荷や中負荷で行なっているはずです。

そのようなトレーニングを行なっている方に最適なサプリが
ベータアラニンなのです。

ベータアラニンは次のような方にベストなのです。

ベータアラニンは筋トレで中負荷まででセットを組んでいるトレーニーに最適!

ベータアラニンの疲労回復などの効果が出るタイミング→脳の働きは?

ベータアラニンを飲むタイミングはありますか?

トレーニング中の疲労を抑えるので、
プレワークアウトドリンクと一緒に飲むのが良いね。

ベータアラニンは筋トレ前に飲もう!

豚肉などの食品にもありますが、
少量のためサプリの方が良いと思います!

なぜベータアラニンはそのような効果が出るのでしょうか?
これを知るにはベータアラニンの性質や体の中での働きを知る必要があります。

ベータアラニンのアラニンとは、
アミノ酸の1つの名称です。

アミノ酸は体内で作られない必須アミノ酸9種類と、
体内で作られる非必須アミノ酸11種類に分けられます。

アラニンはその非必須アミノ酸なのです。

本来ならわざわざ外部から摂取する必要はないのです。

え?

人は本来年齢を上げて行ったり、
トレーニングで体を酷使していると
体の中のアラニンの濃度が減っていきます。

だからこそ、

トレーニングや普段の生活であなたらしく振る舞うために、
アラニンの摂取が必要なのです。

なんでβアラニンって言うの?!
と言う疑問が生じた方、良い疑問です。

アラニンにはアルファアラニンとベータアラニンがあり、
ベータの理由はきちんとあります。

それはベータアラニンは主に筋肉の中に存在しているからです。
僕たちは筋力を意識しているので、
ベータアラニンを大事にしようと言うことです。

作用としては、伸縮神経を活性化させる作用があります。
筋肉を減らさずに長い間で動けるエネルギーを作り出せるのです。

筋肉を減らさずと言うのは大事な視点です。

本来、僕たち筋トレをしている人って、
疲労がたまると脳の中の糖分(グルコース)が減り、
エネルギーとして使う物質がなくなるのです。

その時に脳は、

じゃあ筋肉を栄養にしようというとんでもないことをし出すのです。
これが俗にいうカタボリック現象のからくりです。

その結果、筋トレしているのに筋肉が減るという珍事が起こります。

最悪です。

ベータアラニンが体内に充満していると、
乳酸の蓄積を遅らせてくれるために、
疲労回復をしつつトレーニングが続行できるのです。

だからこそ次の点にはご注意ください。

ベータアラニンとクレアチンは同時期に飲むものではない!

  • クレアチンは高重量の1レップを起こすもので、
  • ベータアラニンは中負荷程度のトレーニングで持続的に行うためのもの

なぜベータアラニンが細マッチョに最適化がわかりましたね。

なぜなら細マッチョを目指すのならば、
負荷が低いトレーニングを高回数行うのが近道であるからです。

志田龍太郎
ベータアラニンが最も効果が出るトレーニングは、
30秒〜10分(1〜4分が高い効果あり)の時間帯が最適です。

だからこそ高重量を低レップという使い方はできませんし適していません。

ちなみにこのようなマッチョをゴリマッチョと言います。

細マッチョとはもう次元が違う生命体です。(褒め言葉です。)

ベータアラニンの吐き気などの副作用を防ぐ方法

ベータアラニンの飲み過ぎはダメ!

肝臓悪くします。

まずはその理由を説明します。
ベータアラニンは筋トレをしている人に有効ですが、

適度な量を摂取すると、
二日酔いなどの予防や軽減、
つまり肝臓の働きを良くする作用もあるのです。

ベータアラニンは大きく2つのメリットを持つ

  1. 筋トレで細マッチョを作りやすくする
  2. 肝臓の働きを最適化する

肝臓を適度に働かせているのです。
肝臓に効く物質のため、

ベータアラニンは普段の食事でも、
牡蠣(かき)や浅蜊(あさり)や蜆(しじみ)や蛤(はまぐり)など貝類に豊富。

そのようなデリケートな成分があるからこそ、
適量の摂取が大切です。

ベータアラニンはマイプロテインが効果を実感できておすすめです!

僕がなんどもリピートしているマイプロテインのベータアラニンです。

安いよ!

裏はこのようです。

マイプロテインはめっちゃくちゃ安くて評判が良いので、
試さないのはもったいない!

ベータアラニンのパウダーは粒が大きく、
クレアチンのように飛び散りませんのでご安心を。

クレアチンは飛び散りますよね!笑

ベータアラニンの詳しいローディングなどは、
公式サイトに詳しく書いています!

読んでくれてありがとう♪

クレアチンの説明はこちらで!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-サプリ
-, ,