背中のトレーニング

懸垂100回クリア!何気に初です

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

夜の公園にて懸垂100回+25回クリアしました。

懸垂とは最強の自重トレーニング

いろんな本に書いてありますが、懸垂はそれができれば最高のトレーニングになります。

アメリカとかの海外だと自宅のガレージで懸垂している猛者が多いですよね

このように原始的ではありますが、懸垂は広背筋をはじめ上腕二頭筋や三角筋も鍛えられるかなりコスパの良いトレーニングなのです。

懸垂100回

今日のトレーニング内容を書きます。

  • 懸垂(順手)→10repを10セット
  • 懸垂(逆手)→5repを5セット

逆手は広背筋より上腕二頭筋と上腕筋を鍛えるために行なっています。

意外と前腕に効くのです。(僕の場合)

コロナでジムにいけない分、しっかりと鍛えます!

志田龍太郎
懸垂100回へばらずに達成というのは素直に嬉しいです笑
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-背中のトレーニング
-, , , , , ,