スクワットでしっかりと脚の裏側の効果を出すためにはどうすればいいか?とyoutubeで色々と検索をしていました。
そしたら山本先生の動画で、次のようなアドバイスがありまして、参考にスクワットをしてきました!
スクワットは踵を重心にするとハムストリングスやお尻を効果的に鍛えることができる

スクワット80kgを15repクリア!
youtubeで一流の方のトレーニング動画を見れる環境に感謝です。
今日は脚を鍛えてきます!— nananairu (@nananairu7) February 9, 2020
- スクワット20kg→10rep
- スクワット100kg→4rep,2rep,2rep
- スクワット80kg→15rep,12rep,5rep

試しに80kgに落として頑張ってみたら何と15repもできました!


シーテッドレッグカール73kg達成!
次はハムストリングスです。
スクワットで踵重心にしたので、結構疲れが残ったあとでのハムストリングスでした。
- シーテッドレッグカール32kg→10rep,10rep
- シーテッドレッグカール73kg→10rep,10rep,10rep
前回の高校生のトレーニーからのアドバイスの通りにして、結構あっさりクリアしました!

-
-
ドラゴンボール好きで筋トレをする人は意外と多そうです!
続きを見る
レッグエクステンション!
最後に大腿四頭筋です。
脚の前部ですね。
- レッグエクステンション32kg→10rep,10rep
- レッグエクステンション107kg→10rep,10rep,10rep
可動域を最大にさせることを目的としての重量にしました。そのため前回よりも少ない重さです。



筋トレしていない時も、なんだかポコポコやる気が出てくる音楽なので是非とも聞いてみてください!