そろそろ申し込みについて日程を調べなければ・・・


以前は残念なミスのため大会へ行けなかったので、今回はちゃんと足を運びたいですw
そして僕の目指すフィジーク大会では背中も審査に入ります。
そしてyoutubeの動画を拝見していたら、大円筋の発達はかなり高評価のよう。
今回は大円筋にフォーカスしてトレーニングをしてきました!


デッドリフトはしていません!
今回は各ポイントごとに効かせることをメインにしたため、広背筋全体に効くデッドリフトはお休みです!
ワイドグリップチンニング(SSC)


大円筋の発達にはかなり良いトレーニングとのこと。ちなみに順手です。
- チンニング(SSC)→10rep
- チンニング(SSC)加重5kg→10rep
- チンニング(SSC)加重10kg→10rep


このディップスのベルト(ディッピングベルト)を使えばすぐにぶら下げられますね。
次回はさらに重くして生きたいです。
ラウンドロウ
これは山本先生が独自に作られたトレーニングです。
ダンベルを使った広背筋を鍛える運動に似ていますが、違う点は引くときに斜めの軌道で行うことです。
それにより広背筋の下部に効かせることができます。

- ラウンドロウ12.5kg→10rep
- ラウンドロウ20kg→10rep,10rep
ポイントは内旋です。外旋してしまうと失敗です。
ベントオーバーローイング
こちらはいつも行なっている種目です。
今回は3種目目なので軽めの重さで追い込みます!
- ベントオーバーローイング50kg→10repを3セット
上腕二頭筋
さて後半です!
山本先生オススメのインクラインで行います!
- インクラインダンベルカール15kg→1rep
- インクラインダンベルカール12.5kg→7rep,10rep,10rep

だから1repではじめやめましたw
そして続いてはアンダーグリップチンニングで二の腕を追い込みました。
- アンダーグリップチンニング→10rep
- アンダーグリップチンニング(加重5kg)→10rep
- アンダーグリップチンニング(加重10kg)→10rep
これまた軽く感じたので次回はもっと加重します。


僕は今は加重でやってますよ!w(このブログみていただけていたら嬉しいです!)
前腕
最後はハンマーカールです。
- インクラインハンマーカール12.5kg→10repを3セット
腹筋はロシアンツイストを試してみた!
山本先生のオススメであるロシアンツイストと言う種目を初めて試しました!

- ロシアンツイスト→10repを3セット
