ジムでやたら可愛い子に声をかけている男子を見てしまった!
これって結構なあるあるですよね笑
なんだか最近、こういった光景が増えている気がするんですよ。
ここでナンパみたいなことをしているトレーニーに言いたいことがいくつかあるので、早速記事にさせていただきます笑
- ジムで若かりし頃の青春をしたい!という男性
- 可愛い子がいるけど、どうやって仲良くなったら良いか・・・という男子
ジムで人間関係の幅を広げていきたい!と願う全ての筋トレを愛するトレーニーに読んでいただきたいです。
ジムで可愛い子が増えているのは大変良いこと
なぜジムに通うのでしょうか?
一般的にただ疲れて終わりの場所だと思っている人からすると、このような疑問を持つのは仕方がないことです。
しかし、ジムに通うことによって得られるメリットは計り知れないのです。
それは大きく3つあります。
- 自己肯定感が持てるようになる
- 勉強との両立しやすくなる
- マッチョまたはスリムな身体になれる
まず、自分を好きになれます!
要は、人は人、自分は自分という事実を頭と体で理解ができるようになるのです。
そういった思考は勉強でも大事ですよね!
人間、ずっと集中するのは無理です。
大抵は30の整数倍の時間が集中に良いと言われています。
ずっと勉強していてもどこかで集中力が切れてきてしまい、結局は時間が無駄になりつつあるのが多くの方の現状です。
そこで筋トレを挟んであげると、勉強したくなる脳と体になっていきます!
さらに、筋トレをするといじめられなくなります。
その理由は、マッチョに手を出したらこちらがやられる!という動物的な感覚が加害者側に働くからです笑
以上のことから、ジムに魅力ある人間が増えてきているのは社会にとって大変喜ばしいことだと僕は確信を持って言えます。
つまりジムに可愛いなという子が増えてきているのは我々男子にとってもプラスに働く事実ではないでしょうか?


要は正のスパイラルに突入するわけですね!
ジムでやたらと声をかけるのが相手にとっても自分にとってもNGな2つの理由
これは実際、見ている側の立場になると、う〜んなんだかなーという気分になります。
ジムは極論は、身体と精神を鍛えにきているので、浮かれた行動を取れば取るほど行動が浮いてしまいます。
浮いてしまうと、地に足がつかなくなり、結局重心もずれてしまいます。
重心がずれると怪我をしやすくなり、結局トレーニングの効率も落ちるのです。


- 相手に迷惑がかかる場合が大半である
- 周囲のトレーニングに対するモチベーションが低下する
大きくはこの2つがジムでのナンパ的行動がNGな理由です。
よほどのイケメン出ない限りはナンパされた相手にとっては結構迷惑に感じているそうです。
これはあなたと同じトレーニーでも、トレーナーやインストラクターの女性でもそうです。
特に後者の場合は、お仕事で愛想よくしている可能性が結構高く、そこで勘違いしてしまうのは何だか居た堪れない気持ちになります。
そして、そういったナンパ的な行動を見てしまったトレーニングをしている人たちは、
やはり集中力が低下してしまいます。


僕はこういったことがあるので、Bluetoothイヤホンを購入し、いつもジムではつけてトレーニングをしています。
-
-
イヤホンはbluetooth!勉強にも筋トレに万能タイプはこれ!
続きを見る
このイヤホンはとても良くて、コードレスであり、周囲の環境がどうであろうと自分の世界に入れるのでトレーニングにはもってこいです!
あなたもジムで浮いた行動をしている方々に悩まされているならば、イヤホンをつけて防御しましょう!
ジムで良いなと思った人と仲良くなるには少しコツがあります!それは2つのことを意識すればOKです!コールドリーディングの紹介
とはいっても、やはり良いな!と思ってしまったら、なかなか気持ちは止まらないものですよね。
恋愛ってそういうものじゃないですか?
こういった時はまず、落ち着いてください笑
最も失敗してしまうパターンは自分本位で相手のことを見ていない状況を作り出してしまうことです。
ここを注意して2つのアドバイスがあるので、是非とも参考になさってください。
- きちんとトレーニングをしている姿を見せる
- 周囲には笑顔を絶やさない。その子には最高の笑顔を見せる!
僕は1年以上ジムに通っていますが、最近では逆に良く話しかけられるようになってきました。
別にそれだけでモテる!とかは全然思ってはいませんが、高校時代の自分と比べるとやはり少しは良くなってきたのかな?と思います。
そこでジムで自分の行動を振り返った時に気づいた着眼点が上の2つのポイントでした。


僕は人間関係は最初は加点法で、次からは減点法になっていくと人生経験から考えています。
自分が失敗する時って、やはりある程度親しくなった時に、変に自分色を出しすぎてしまい減点されていき、嫌い!となるパターンがいかに多いことか。
あなたにはそうなって欲しくなく、うまくいった時のパターンを実践していただいき、良き縁になってくれたらな、と思っています。
特に自然と笑顔になるって、年を重ねた人間には難しいかもしれません。
しかし、やはりそこが最も人間の魅力があふれ出るところだと思いますので、日頃から優しい人になれるように努力していきたいですね!
今の世の中、信用できる情報は積極的に利用していくのが少なくとも損をしない選択だよな、と思います。
お互い良い出会いに恵まれると良いですね!