肩のトレーニングで変わったことをしてきました笑


肩のトレーニングは3種類をこなしていました!
肩は3Dにすべきだと僕は思っています。
そして前回の肩のトレーニングでは15kgでセットを組んだりしていました。
-
-
インクラインサイドレイズ15kg10回3セット!次は17.5kg
続きを見る
そして、その内容は次の3種類の肩のトレーニングで構成されていました。
- 肩のサイド→インクラインダンベルサイドレイズ
- 肩の後ろ→インクラインダンベルリアレイズ
- 肩のフロント→バーベルフロントレイズ
肩を立体的にするには上の順番で優先的にトレーニングするのが効果的だと知り、その時間配分で頑張ってきました。
しかし、今日はサイドだけで追い込むとどうなるか?という疑問が生じたので実際に試してみることにしたのです。
インクラインダンベルサイドレイズ17.5kgクリア!
肩のトレーニングで前回は15kgでセットをこなせたので、

と予感はしていました。

- インクラインサイドレイズ→17.5kgを5rep(左右1セット)
- インクラインサイドレイズ→15kgを10rep(左右5セット)
- インクラインサイドレイズ→12.5kgを10rep(左右5セット)
実はこれでトレーニング終了ですw
肩が割れました!
良い意味です笑
つまり、サイドレイズをやりこむとこうなるのです。
左肩
右肩
どっちも割れて万歳です!

