肩のトレーニング

筋トレ日記:インクラインレイズ15kgクリア!

2019年11月30日

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

インクラインサイドレイズ15kgをクリアしました!

おぉー!ってどんな種目ですか?
志田龍太郎
インクライン(傾いた台)に横に寝て肩の力だけでダンベルを下から上に上げる種目だよ。

そのほか、本日は肩のトレーニングで目一杯追い込んできました!

肩のトレーニングの重要性

肩のトレーニングはかなり大事です。

どうしてですか?胸をデカくするのが男のロマンじゃ?
志田龍太郎
いいえ。大事なのはバランスです。胸だけデカくても肩がペラペラだと不格好ですよ!

スーパーサイヤ人の肩がペラペラだったら、漫画映えしませんよねw

それと同じで、肩はその人の戦闘力のような物を第一印象として与えるイメージが僕の中にはあって、

だからこそ肩を頑張って鍛えることにはマッチョを目指す僕らトレーニーには避けて通れぬ道なのです!

インクラインサイドレイズ15kgクリア!

  • インクラインサイドレイズとは、肩の横の広がりを出すためのトレーニングでありダンベルショルダープレスよりピンポイントでサイドの広がりを出せるトレーニングです!
  • これは僕の経験的な物から導き出した考察です!

インクラインサイドレイズ15kgを10repを3セット左右でクリアしました!

インターバルはどれくらいですか?
志田龍太郎
90秒くらいだったよ!それ以下だと肩の疲れが取れていないって実感できた。

そして追い込みは12.5kgで10repを3セット!

かなりサイドがジンジンしましたが、パンプアップ感が気持ちいい感触でした!

インクラインリアレイズ12.5kg

インクラインリアレイズはかなり体力を消耗する肩のトレーニングだと僕は感じています。

肩の後ろ側?ってどの辺りですか?
志田龍太郎
広背筋上部と首の僧帽筋との間くらいのイメージだね!

何事もどこの筋肉が鍛えられているか?と自身の筋肉に問いかけながら頑張ると良いです!

10repを3セットしましたが、重量を下げて頑張るスタミナが不足していたので、最後の種目にうつりました。

バーベルフロントレイズ20kg

最後は肩の前部を鍛えました!

最近の肩のルーティーンでは最後にフロントという流れにしています。

  • 10kg→10repを2セット
  • 20kg→10repを3セット

もうヘトヘトだったのでw、トレーニングはここまで!

志田龍太郎
気づいたら1時間丸々経過していました!

・・・で、クリアできたのですか?
志田龍太郎
最初にやろうとしたけど持った瞬間に身体が拒絶したので今日は見送りました。

以前、無理して前鋸筋を痛めたことがあったので冷静になりました。

サイドレイズが肩の肥大化に最適だと確信した。少しデカくなったよ笑

続きを見る

家に帰ってきて成果を確認!

僕は右利きですが、左肩がそれっぽく肥大化していて良し!って感じです笑

頑張ってインクラインサイドレイズ20kgできるように精進します!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-肩のトレーニング
-, ,