筋トレマインド

腰痛がすぐに治る方法をお話します

2018年11月23日

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

デッドリフト140kgを行って腰痛が起きにくくなっていることに気づきました。

そこで、自分が腰痛防止に行っている対策法をお伝えしたいと思います。

腰痛が起きる原因

腰痛はなぜ起きるのでしょうか。自分の経験から察するに2つの大きな要因があります。

それは次の通りです。

  1. 慢性疲労による物
  2. 突発的な無理な刺激が加わって発症する物

慢性疲労には注意です!

真面目な方ほど、まだ大丈夫!と体への負担に目を瞑って生活を送られているのではないでしょうか?

それはかなり危険なことです。
志田龍太郎
疲労からは腰痛だけでなく、他の症状も引き起こされる可能性があるからです。

対策法としては、普段とは違う違和感を感じられたら、作業を一旦、中止して様子を伺うようにした方が良いですね。

突発的刺激は防げます!

  • 例えば筋トレで見栄を張って無理な重量を扱おうとした時や、
  • 宅配便の荷物を無理な体勢で持ってしまった時など、
  • 腰に一気に負荷がかかり・・・痛ましい状況になってしまいます。

これは、自分は次のような言葉を自問自答して未然に防ぐようにしています。

志田龍太郎
高重量をあげたいのか?カッコイイ体になりたいのか?答えは決まっているよな?

今、自分が一番成し遂げたいことに密接に関わっていないことが大半だと思いますので、見栄を張ったために怪我をするなどは未然に防ぎたいものですね。

そしてパワーベルトをせずに脚トレや背中のトレーニングをするのも危険です。

初心者から上級者の方まで安全にトレーニングをするための必須アイテムです。

しかし問題がありますね

腰痛の1つ目の理由「慢性的疲労」の対処がないんですね、これが。

それで、自分は色々と方法を試して、ある解決策に至りました。それは、マットを信頼できる製品に変えるという方法です。




特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】

この製品はかなり精巧に作られていて、卵をこのマットに落としても割れないというクッション性を持っています。

腰痛の改善に加え、肩凝りにも効果があったという声もあるようです。

夜寝ている間も、昼間に仮眠を取る方も、これなら普段から慢性的疲労を克服出来ますね!

腰痛改善の案をお読みいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-筋トレマインド
-