背中のトレーニング

片手懸垂へ一歩近づいた!指1本で懸垂?!

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

片手懸垂の練習をしにまたまた夜の公園に行ってきました。

片手懸垂とは?どれくらい難しい?

背中を鍛える自重トレーニングで最強難度を誇るのが片手懸垂です。

どれくらいきついのですか?
志田龍太郎
ジムとかで自分の重さのおもりをぶら下げて両手で懸垂を行うくらい難しい+肩への強靭な負担+バランス力の難しさが要求される

僕はジムでの荷重懸垂は確か30kg程度(つまり自分の体重の半分くらい)でセットを組むのにヒーヒー言っているレベルなので片手懸垂を難しく感じるのは理にかなっているわけです笑

片手懸垂を目指すトレーニングでクリアしてきたもの

簡単な順にここまではクリアしています。

  1. 両手の順手で30回クリア
  2. 偽片手懸垂(手首を掴んで行うもの)
  3. 雑巾などで片手を補助して行う片手懸垂
  4. 指2本懸垂(片手は5本指+片手は指2本)
  5. 指1本懸垂(片手は5本指+片手は指1本)
指1本w
志田龍太郎
そう。周りの人は「すげー!」って言ってくれるけど、実は両手なんですよね笑

1と0の違いは大きい。

僕はそのまま片手懸垂をフルレンジでやろうと思いましたが全然上がらず。

指1本懸垂の現在の出来

  • 指1本懸垂(片手は5本指+片手は指1本)→左右2rep,1rep,1rep

この程度のレベルです。

しかし効かせ方が経験的にわかってきたので、現在二頭筋+広背筋が筋肉痛を起こしています笑

目指せ片手懸垂ですね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-背中のトレーニング
-,