背中のトレーニング

背中が急にデカくなりました。トレーニングは継続すれば成果がでます

2020年1月14日

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

背中の筋肉が急にデカくなってきました。というよりも幅が広くなってきた感じですね。

志田龍太郎
これも日々、安心・安全にトレーニングをさせていただいているジムのおかげです。感謝申し上げます

では、nananairuさんの今日の背中のトレーニングメニューを見ていきましょう!

スクワットラックが占領されまくっていたのでマシンメニューを増やしました

  1. 大学生のグループが喋りながら使用していた
  2. そのあとにサラリーマン風の方が走ってきて使用
  3. そして若い男性がちょこちょこ使用
  4. 最後に僕が使用w
志田龍太郎
これでは待っているのは時間の無駄なので先にマシンで身体のアップを行いました!

ラットプルダウン

  • ラットプルダウン32kg→10rep
  • ラットプルダウン52kg→10rep

これでも結構、背中に効くのです。ジーンときたら一旦おしまいというルールを設けました。

シーテッドロー

  • シーテッドロー45kg→10rep
  • シーテッドロー66kg→10rep

Tバーローでマックス記録更新!

  • Tバーロー15kg→10rep
  • Tバーロー30kg→10rep
  • Tバーロー45kg→5rep,5rep
  • Tバーロー60kg→2rep
志田龍太郎
まさかの60kg成功で嬉しいです!

べントオーバーローイング

デッドリフトを行う体力が残っていなかったので、ベントでシメです。

  • ベントオーバーローイング50kg→10repを3セット
  • ベントオーバーローイング60kg→10rep

二の腕

  • ダンベルカール12.5kg→10repを3セット
  • ダンベルカール15kg→10repを3セット

いやぁ疲れました。

しかし背中の横幅が以前よりも成長していますね!

志田龍太郎
自分の中での成長はOKなので、客観的に大きいと思われるように精進しいてきます!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-背中のトレーニング
-, ,