脚のトレーニング

スクワット110kg成功動画!10回ってどれくらいの難易度?

2020年1月17日

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

スクワット100kgをクリアできたら、
スクワット110kgはすぐ上げられます!

スクワットは120kgで苦戦すると思いますが、
スクワット100kgをクリアできた方ならば、
スクワット110kgは意外とスッといける重さです。

この記事を通して前向きにスクワット110kgに挑戦される方が増えることを願います!

スクワット110kgを上げた動画

スクワット110kgを上げる様子(2021年7月撮影)

やはりスクワット100kgと比べて重たいですか?

重量的には当然重いけど、
実際担いでみると10kgの差は感じられないです!

スクワット110kgはスクワット100kgがしっかりと上がる方ならば、
積極的に挑んで良い重量だと感じます。

スクワット90kg8repで112kgなので、
スクワット90kgで7,8repできれば十分チャレンジできると判断してOKです!

スクワット110kg10回のレベルは?

スクワット110kgを10回できるということは、
スクワット143kgが1回上がる計算になりかなり大変です!

僕は昨年度に110kg10回は達成していますが、
体感では130kg5回に近くなるほどの難易度でした。

腰を守るためにリフティングベルトはあったほうがいいです!

僕は2022年6月現在、スクワットのマックスは150kgです。
もっとできるようになるよう、日々頑張ります。

お互いがんばっていきましょう!

スクワット120kgは100kgの次なる壁!!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-脚のトレーニング
-,