脚のトレーニング

スクワット125kgクリア!上げ方のコツや脚の太さ(画像あり)

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

スクワット125kgをクリアしました!

マックス更新です!

おめでとうございます!以前のスクワット120kgクリアから随分と時間が経ちましたね笑
スクワット120kgの見た目はすごい!10回できる実力とは?

続きを見る

志田龍太郎
そうだね2018/5/31に120kgをクリアしたので半年ぶりですね
  • スクワット125kgってどれくらい重いの?
  • スクワット125kgをクリアの目安(僕は運が良かった)
  • スクワット125kgクリア時の足の太さはどれくらい?

などなど当日の筋トレメニューも含めてご紹介します!

スクワット125kgクリア時の足トレメニュー!

スクワット

  • スクワット20kg→10rep
  • スクワット125kg→1rep
  • スクワット100kg→4rep,3rep,4rep

ハムストリングス→シーテッドレッグカール(記録更新!)

  • シーテッドレッグカール25kg→10rep
  • シーテッドレッグカール70.6kg→10repを3セット

大腿四頭筋→レッグエクステンション(記録更新!)

  • レッグエクステンション32kg→10rep
  • レッグエクステンション117.6kg(ジム内の最大重量)→10repを3セット
最後強いですねw
志田龍太郎
重さ113kg+補助のおもり2.3kgを2個=117.6kgです

スクワット125kgクリア時の目安

だいたいどれくらいの重さをクリアできたらスクワット125kgができるのですか?
志田龍太郎
僕の体感では100kgを10rep綺麗にクリアできたらほぼ確実に上がる

しかし以前の記事などをご覧いただくとお分かりだと思いますが、僕はスクワット100kgを10回できたことは過去に数回しかなく、

通常は5rep〜10repの間になってしまいます。

そのため今回のスクワット125kgクリアは運が良かったと言えます。

なるほど
志田龍太郎
運も実力のうちなのかなとポジティブにとらえます
志田龍太郎
一例に過ぎませんが、クリア時の足です。僕は最近脚の太さが一気に太くなってきたな?と思っていますので、そのように太さが加速しだしたらマックス挑戦しても良いのではないでしょうか
あんまり頻繁に挑むと怪我のリスクもあるのでほどほどに!

スクワット125kgのクリア時の実況!

では最後に挑戦の時の心の声の様子をリアルで実況です。

さて何度目の挑戦だろうか。

今日こそあげるぞ!


いつもながら音楽を聴きながらおもりをつけます。

ベンチをやっている方が15kgプレートを大量につけているので、いつもと違う組み合わせで重量をセットします。

イヤホンはbluetooth!勉強にも筋トレに万能タイプはこれ!

続きを見る

ちなみに聞いていたBGMはドラゴンボール改やドラゴンボール超で流れたBGMです。

  • ドラゴンボール改→スーパーサイヤ人3に悟空がなった時
  • ドラゴンボール改→合体ザマスに対抗するためにベジットブルーが登場した時

たまたま再生したのがこの音楽でした。

プレートはどんな組み合わせですか?
志田龍太郎
20kgシャフト+25kgプレート2個+15kgプレート2個+10kgプレート2個+2.5kgプレート2個=125kg!

行くぞ!!!

持ちました!いつもより体感で軽いぞ!今回いける!絶対いける!

おろします!

最下点。

ここから。ここから。ここから上げるぞ!

上げてやるんだ!!!

注意したのは軸をぶらさない事。軸がぶれると身体は必要以上に重さを感じ取ってしまう。

ゆっくりと垂直に。ゆっくりと呼吸をしながら、成功!

ゆっくりとバーベルを置きクリアです!

志田龍太郎
おしまい
次の目標は?
志田龍太郎
大きく150kgです。クリアしたいです。これからも今日の喜びを忘れずに立ち向かっていきます!

そう言えば今日もタンニング行きました。成功できたのはタンニングのおかげでもありますかね?笑

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-脚のトレーニング
-, ,