脚のトレーニング

スクワット150kgはすごい!到達できた理由とセットを解説

2021年2月28日

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

2021年の2月にスクワット150kg上げました!

スクワット150kgをあげるまでに僕は脚や腰の怪我をしていません!
安全に150kgまで到達する方法を教えます!

スクワット150kgはすごいレベル!

スクワット150kg

20kgプレートを6枚+5kgプレート2枚です!

ジムで見られていましたね!笑
志田龍太郎
そうだねwそもそもスクワットをする人がほとんどいないし、
いても140kg以上をやる人がいないのでジムのスクワット番長みたいになっちゃった

スクワット150kg=130kgを5rep

この数式が成り立ちます。

実際に130kg成功から5repまでは長かったです。

しかし実際にスクワット150kgに挑んで失敗した回数は少なかったです。

そのため思っているほど150kgは壁とは感じませんでした。

スクワット150kgはスクワット140kgからどれくらいかかった?

テストステロン氏の本の言葉

元祖筋トレ啓発本です。
僕は本書を読んでジムに通う決意をしました!

志田龍太郎
スクワット140kg→ベンチプレス100kg→スクワット150kgという流れで成功しました
ベンチプレス100kgの方が壁だと感じたのですね。改めてベンチ100は難しいのですね!

そのため僕はこのような気持ちでした。

ベンチプレス100kgを上げたのだからスクワット150kgだってできる!

スクワット140kgから2週間でスクワット150kgをクリアしたことになりました。

スクワット120kg以上を上げるための理論値トレーニング

この理論値トレーニングというものを意識して行いました!

スクワット150kgをすごい頑張れた理由

スクワット150kg成功の脚
なぜそんなに頑張ったのですか?
志田龍太郎
それ、最近よく聞かれる質問だね!

今日の帰りに偉い感じのスタッフさんに報告しました。

志田龍太郎
スクワット150kgできました!

すごいね!ムキムキになりたいの?

志田龍太郎
そうです!ただ一度定めてしまった目標は絶対に叶えたくて頑張りました

別にスクワットでもデッドリフトでもなんでもよかったんです。

ただ僕は上半身が大きくなったと言われたのですが下半身までは言及されず…。

それが気になっていて、だったら脚頑張ろう、じゃあスクワットしよう!

という単純な流れでした。

それだけですか?
志田龍太郎
いいや。違う。本質はそこじゃない

僕がジムに入った時から良くしてくださったスタッフさんがいます。

その方は3月に辞めちゃうって知ったのです。

志田龍太郎
僕も頑張るから頑張って!なんて言葉を言うのは簡単だった。
その人がいなくなってしまう3月が終わるまでに結果を出そうと思った
なるほど。だから言われてしまった部位である脚の種目で無理目な目標であるスクワット150kgを掲げたのですね!

130kg上がった時に報告したらすごく褒めてくれたので、
150kgできたらもっと褒めてくれるかも!という期待もありました。

しかし現実はそううまくはいかない。

スクワット150kgは出来たけど姿見ないしもういなくなってしまったかも知れない。

それはそれで仕方ないので筋トレの1つの区切りととらえて、
これからも筋トレを頑張ろうと思います。

ムキムキになることが本来の目標だったはず。

スクワット150kgの先には筋肥大のトレーニング(主にデッドリフト主体)を頑張ります!

支えてくださった方々、
そして応援してくださった方々、
本当にありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-脚のトレーニング
-,