肩のトレーニング

ジムで筋トレし続けていたらいつの間にか指導する立場になっていた件

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

ジムにてかなり清々しい気持ちになって帰宅しまいた。

何があったんですか?
志田龍太郎
一生懸命頑張る大学生の人に僭越ながらアドバイスをしてきて、お互い頑張ろう!的なことをしてきました。トレーニングは独りでやるものだけど仲間がいるって実感できた!

さらにダンベルショルダープレス30kgのレップ数も更新できましたので合わせて報告です!

ダンベルショルダープレス30kgの記録を更新!

これはかなり嬉しかったです!

  • ダンベルショルダープレス30kg→7rep,5rep,4rep
志田龍太郎
これが10repクリアできたらいよいよダンベルショルダープレス35kgに挑戦できます!
やはり30kgの壁を超えたあたりから肩が大きくなってきましたね!

なんだかフュージョンしているみたいで変な図ですねw

ちなみに画面右に写っているのは漢検1級の賞状です!(合格体験記はこちら!

志田龍太郎
ジム内でも大学生男子からの視線を感じるようになりました

まぁ週6できていれば常連さんにもなりますよね。

インクラインダンベルショルダープレス

  • インクラインダンベルショルダープレス12.5kg→20repを3セット

おそらく自己最高レップ数です!

効かせることを第一目的にすると、このような数字とこのような回数になりました!

インクラインダンベルリアレイズ

  • インクラインんダンベルリアレイズ12.5kg→20repを3レップ

これはですね、かなりキツかったですがやりきった感がすごかったです!

肩のフロントは初のケーブルフロントレイズ!

お!はじめての種目ですね!
志田龍太郎
サイヤマングレートさんの動画を見ていてこのトレーニングがあったので僕も参考にさせていただきました!

サイヤマンさんはベンチ170kgを成功なさったようで、とても素晴らしい実力の持ち主です!

僕はというと次の重さでやってみましたが、結果的にこのケーブルが肩のフロントにビリビリ効いています!

  • ケーブルフロントレイズ9kg→4rep(ここでコツを掴む)
  • ケーブルフロントレイズ32kg→15rep,20rep,20rep

志田龍太郎
絶対やったほうがいいですよ!

ジムでダンベルベンチ35kgに失敗した大学生にアドバイスをしました!

僕は昨年夏の最後にダンベルベンチ35kgに成功しました!

ダンベルベンチプレス35kg成功!10回できるまでに意識したこと

続きを見る

この時は1レップがやっとで、その直後に肩を結構大きな怪我をしてしまい、当分ベンチプレスがまともにできない肩になってしまいました。

その経験もあり、僕の中でダンベルベンチ35kgは鬼門の重さになっています。

そんな中で一人の少年が挑もうとしていました。

彼は35kgを両手に持っていざスタポジにつこうとしました。

しかし上がらずに失敗!

結構悔しそうな顔をしていました。

志田龍太郎
胸、強いですね!30kgは上がってるなんて!

彼は「肩が持たなくて35kgはできませんでした」と悔しそうに僕に話します。

志田龍太郎
僕は最近35kgできました。30kgと全然違いますよね。10回3セットできれば35kgは上がるはずなので頑張ってください!

彼は「ありがとうございます!」と笑顔で言ってくれました。

彼はかなりイケメンでジムには独りできていてストイックな方だなと僕はずっと思っていて、いつかお話したいと思っていたので今日は良い日になりました。

ジムは成長をする場所。仲間が見つかってよかったですね!w
志田龍太郎
切磋琢磨とはこのことだね
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

ベンチプレスにRPG性を感じている東大修士後30代で早期リタイアした(麻布高等)元数学教諭。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。TOEIC990点と英検1級を目指してます。勉強も筋トレも日々精進!何かございましたらお問い合わせ下さい。

-肩のトレーニング
-,