スポーツジムにどのくらいの頻度で行くのが良いですか?と聞かれることが増えました。
この件について最近、僕が実験台になって行なっていることがありますw
それは1日2回ジムに行くとどうなるのか?です笑
ジムって大きく次のような感じでスケジュール組んでいる人多いですよね?
というかこの5パターンのどれかのはずです。
ジムにくる人のパターンを5つまとめてみた!
- 毎日か1日休み
- 週5日
- 週3日
- 土日だけ
- 週1
上に行くほどハードに、下に行くほどソフトなスケジュールになります。
同様に、上に行くほどマッチョが多く、下に行くほどスラッとした方が多い印象です。
僕はジムに通いだしてもうすぐ2年になり、大体の客層を把握しているからです。
僕は仕事もしているし、ジムには週6で通っていますが、1日2回行ったら身体はマッチョに限りなく近くのだろうか?
そんな疑問を持ったので、思い立ったらすぐ行動です!
かれこれ1週間は1日2回ジムに通っているので、身体に起こった変化などを書きます。
この記事であなたが分かること!
- 1日2回ジムに通って得られるメリット
- 1日1回筋トレ、1日1回水泳の効果と注意点
- 1日2回筋トレで得られる効果と部位別バランス
- 1日2回もジムに行くタイミングと栄養摂取についての科学的説明と理解
では、ごゆっくりお楽しみください。
1日2回ジムに行くことで得られる効果
なぜ僕が1日2回ジムに行こうと思ったのかを説明します。
今はもう来ていませんが、すごい実力のトレーニーがかつてジムにいました。
彼の詳細はこちら
彼はフィジークに出れば上位入賞はほぼ確実な肉体を持っていました。
そんな彼は常にジムにいるようでした。


そのため、ずっと一定の刺激やハードなトレーニングは身体に毒なのです。
彼はもちろんそのことは知っていて、適度にプールに行ったりバナナ食ったりしてましたw
僕も一緒に食べました。
昨年に彼を間近でみていたので、真似して見ようと思ったのがきっかけです。
やるからには全力で1日2回ジムで戦おう!
誰と?それは自分の「もうダメダァ・・・おしまいだぁ」という気持ちとです。
1日2回ジムに行くと次のようなメリットがあります。
- 克己心が強まり、ジムに行った際の達成感が物凄い!
- 鍛える部位に気をつければ2倍の効率が得られる!
- スタッフの方に存在を覚えてもらえる!
では、具体的なセッティングなどを書いていきます。
筋トレやって家に帰ってプールという体脂肪燃焼コース
まず僕は次のようなルーティーンをこなしていました。
1日2回ジムに行くが、行うトレーニングは次の順番です。
- フリーウェイトで全力で追い込む→筋肥大のルールにのっとってです。
- 水泳で1kmを平泳ぎでしっかり泳ぎきる!
ツイッターでもリアルタイムで報告していますね!
最近はジムに1日2回行っていて、
まずはウェイトで限界まで追い込む。
次はプールで1km全力で泳いで体脂肪燃やしてます。— nananairu (@nananairu7) July 31, 2019
この順番が逆ではまずいのです!真似して見ようかなーってあなたは要注意です!


この順序が逆だとカタボリックを起こしてしまい、筋肉量、減ります!最悪ですよー。
平泳ぎを集中的に行うことによって、次のような効果を狙います!
- 三角筋と大胸筋への刺激を最大化する
- ゆっくりの運動でストレッチも兼ねる
- 有酸素運動でもあるので脂肪燃焼に貢献する
順に説明します。水泳に関しては完全に素人目線です!
また、クロールだと運動が早くなるのでストレッチ効果が弱まるかなと。
リラックスという面から考えてもスローな動きの平泳ぎがベストです!


ちなみにこんなに体脂肪が燃えやすい状況なので、脂肪燃焼サプリサーモピュア を飲んだ後にプール行くと効率がめっちゃいいですよ!
筋トレをやる→帰宅→ジムで筋トレ→帰宅という選択!
はい来ました最強コースですw
結論からいうと、身体がめっちゃ肥大化しますが、めっちゃ疲れますw
ここで大事なのはどこの部位をどのタイミングで鍛えるか?です。
ここをミスると効率ガタ落ちなので要注意です!
1日2回の筋トレではいくつかの点に注意しないとカタボリックの危険あり!
- 同じ場所を連続でトレーニングしない!
- 2回目のジムでは高重量よりやや低重量で追い込んだ方が肥大化しやすい!
- 胸→肩
- 背中→肩
- 脚→腕
順に説明します!
まず回復が追いつかないため、同じ場所を2回行うのはやめた方が良いです。
そもそも1回目に全力で追い込んでいるため結局2回目は無理なはずなのです!
1回目のジムで身体全体を使っているため体力を消耗していますよね。
だからこそ、2回目のジムではマックス挑戦ではなく肥大化を第一目標にするのが怪我のリスクも少なくベストでしょう!
そして、同じ部位に近くならずに次の日のトレーニングに影響を及ぼす可能性が低い組み合わせは上の③〜⑤になります。
再度まとめておきます。
- 胸→肩
- 背中→肩
- 脚→腕


1日2回スポーツジムにいくタイミングは次の2点を守ればOK!
- 1回目のジム→プロテインなど→1時間以上経過→夕飯で栄養摂取→2回目のジム→プロテイン
- 下記の章のように本格的にマッチョを目指すなら栄養摂取に注意を払うべし!
繰り返しますが、1日2回のジム通ならばプロテインはホエイです!
僕は本書を読まない日はないほど筋トレの食事法についてサンプルも合わせてしっかりと書かれている名著です!
スポーツジムの頻度を高頻度にすればするほど栄養摂取面は体調に大いに影響する!しっかりとしたサプリを!
1日2回という狂ったようにトレーニングをする僕のような人は栄養を無視すると最悪仕事に支障をきたしますw
会社で笑われないためにもしっかりとした予防が必要です。
お互いマッチョを目指して精進しましょう。