筋トレを開始してもうすぐ5年。
ベンチプレス100kgが安定して上がるようになったのを振り返ると、
ホエイプロテインの存在が大きかった!

プロテインって美味しんですか?
先輩がまずいやつに当たったって言ってました笑
プロテインがおいしいのは今の令和時代では常識です!
プロテインが不味いものと言うのは平成の初期くらいです。
僕が中学生の時に友達から飲ませてもらったことがありますが、

と思った記憶が鮮明に蘇ります。
プロテインと聞くと次のような疑問が浮かぶ人って多いですよね?
プロテインってダイエットに効くの?
プロテインって安いの?
プロテインの摂取量ってどれくらいなの?
プロテインって体臭に影響あるの?
プロテインにチョコレート味があるって聞いたけど本当?
など色んな心配事があると思うので、
思いつく限り解説していきます!
ホエイプロテインのソイプロテインとの効果の違いは?痩せるし飲みやすいから女性にも人気でおすすめ!
プロテインは英語でタンパク質という意味です。


免疫機能も持つ生きるのに必要な物質だよ。
またタンパク質は3大栄養素の1つです。
3大栄養素とは次の3つである。
- タンパク質
- 炭水化物
- 脂質
タンパク質の作用は上で説明しました。
炭水化物は、体を動かすエネルギーとして用います。
サプリでは粉飴やマルチデキストリンなどと呼ばれます。
食事では白米などから摂取します。
脂質は、精神状態を健康にしたりする作用があります。
ただし摂りすぎると太ってしまう状態になります。

マッチョや引き締まった肉体になるためには、
この3大栄養素のバランスがとても大事になってきます。


そして筋肉量を多くして体脂肪を落とすならば、
炭水化物はなるべく少なく、脂質も少なくするのが理想だね。
プロテインを絶対に摂取する必要がある理由は、
1日に摂るべきタンパク質の量が多いからです。
体重が60kgの人は1日にタンパク質を60g〜120gで摂取するのが最も良い
- 引き締まった身体を目指す方は60g
- マッチョを目指す方は120gがベスト!
このように多くても体重の2倍のタンパク質を摂取する必要があります。
これは普通の牛肉から摂取しようとすると、大変な量の牛肉が必要になり、
余分な脂質なども大量に摂ってしまうことになり、結果デブってしまいます。

プロテインは主にタンパク質のみが含まれているので
効率的に筋肉量の増加に貢献してくれるサプリなのです!

可愛くて良さそうなプロテインもありますね。
女性でも安心して飲めますね!ダイエットしなきゃ汗

しかしプロテインは摂りすぎは副作用があるので危険です!
ソイプロテインはホエイプロテインと比べて
吸収が遅いのが特徴です。
ホエイプロテインで太る?ニキビ問題の解決法
プロテインは筋肉量の増加が期待できるので、
次のような論理を辿って痩せる身体になります。
筋トレ後にプロテインを飲んで筋肉量が増加する
筋肉量が増加すると新陳代謝が加速する
新陳代謝が加速すると運動をしていない状態でも痩せやすい体質になる
これを知って、
よし!プロテインを一気に体重の2倍飲むぞ!
と意気込んだあなたは副作用に要注意です!
確かにタンパク質は1日に体重の2倍はOKですが、
一度のタイミングで全部を摂取するのは飲み過ぎになります。


結果的に体に悪いということになってしまうんだ。


体重増加(筋肉量と比例しない悪い意味でのカロリー過多による体重増加)
腸内環境の乱れ(口臭や便秘などに悩まされる結果になる)
内臓疲労(肝臓や腎臓を酷使する結果)
尿路結石のリスク発生(ある物質がカルシウムと結合した結果生じる)
下に行くほど深刻な病気になってしまいます涙

では危険な箇所を説明しますね。
腸内には100兆個以上の細菌があります。
それを構成するのは構成要素が多い順に次の3つの菌です。
- 中間の菌
- 善玉菌
- 悪玉菌
タンパク質を必要以上に多く摂取してしまって、
筋肉などに使われなくなって余ったタンパク質は悪玉菌の栄養分となってしまいます。
その結果、
口臭やおならの臭いの悪化や便秘などのかなり最悪な事態になります。
これは腸内環境が乱れてしまった結果であり、
心がけ次第で防ぐことが可能です。

どうすれば防げますか?

プロテインの1度に摂取する量を25gまでに制限すればOKだよ。
これは20代・30代・40代・50代・60代・70代などによらず、
自分が求める体型から逆算して摂取量を調整していただければOKです。
次に内臓疲労についての仕組みを説明します。
通常、タンパク質は筋肉が成長する糧になります。
しかし摂りすぎた場合は分解されて窒素になります。
ここで肝臓に負担がかかります。
アンモニアに変わりますが、
アンモニアは有毒なので体から排出する必要があります。
ここで腎臓に負担がかかります。
そのため尿と共に体の外に出されます。
必要以上なタンパク質を摂取してしまうと、
このような手順に沿って肝臓や腎臓を酷使する結果になります。
その結果、
内臓疲労が起こってしまうのです。
しまいには、
尿路結石という最悪な状態になるリスクも潜んでいます。

タンパク質を余分に摂ると、
その中に含まれるシュウ酸カリウムという物質が
カルシウムと反応しまくってしまうと石のような物質が生じてしまいます。
先ほど説明したように、
アンモニアとして尿とともに体の外に排出される際に尿路結石の病気になってしまいます。
はい。恐怖すぎです。
だからこそ、
プロテインは気持ちが急ぐ前にきちんと1回25gを守ってくださいね。
使い方を守ればプロテインはあなたを健康に導きます。
では、最後に僕が本気でおすすめするプロテインを紹介します。
効果があった物だけを紹介しますね!
ホエイプロテインのおすすめ教えます!
プロテインのおすすめを目的別にご提案します。
ホエイプロテインはマイプロテインで間違いない
どんな体型を目指すにせよ、
Impactホエイプロテイン が最高です。
5kgでセール中だと5000円近くまでなるのでお見逃しなく。
適度にサイトをチェックすることをおすすめします。
僕が最も飲んでいるプロテインがImpactホエイプロテイン です。

他にもこんな味を飲んだことがあります。
ミルクティー味
チョコレート味
抹茶味
まだ全種類飲んでいないですがもうすぐ達成できそうです笑

細かい成分や20種類をこえる味などは
緑の公式サイトに載ってます!
ホエイプロテインの女性のおすすめ
初回安いね!
試しに見てみよう。

私のお友達がこちらを飲んでいて
安くて美味しいって言っていました!